top of page

FOLLOW ME:

  • YouTubeの社会のアイコン
  • Twitterの社会のアイコン

最新の記事

タグ一覧

プレゼントの意味(コピペ)

  • 執筆者の写真: たみあ めそぽ
    たみあ めそぽ
  • 2015年2月12日
  • 読了時間: 2分

過去は"Past"、 未来は"Future"。 じゃあ現在は? ――― "Present"。 "Present(プレゼント)"という言葉には 【現在、今】という意味もあるんだよね。 授業で初めてそう習ったとき、 なんで"現在のことをプレゼントっていうんだろ"って思ったっけ。 ある時、 こんな言葉と出会った。

The past is history, the future is a mystery, and this moment is a gift. That is why this moment is called 'the present'. 過去は歴史であり、未来は神秘だ。 そしてこの瞬間は神様からの贈り物である。 だから今この瞬間のことを、"プレゼント"と呼ぶのだ。

神様からのプレゼントである「今」という時は 性別や年齢や貧富に関係なく、すべての人に等しく与えられている。 だからこそこの一瞬、一瞬を大切に生きていこうってオハナシ。 ・・・なんか遠いむかしに流行った 時間銀行のチェーンメールを思い出すなぁ。

実はね、もうひとつこんな話があるんだよ。 なんで"現在(今)=Present"なのかというと "Present"は"Pre-sent"なんだって! Pre =あらかじめ、前もって sent =贈られた渡す・贈るsendの過去形・過去分詞形 つまり現在(今)【Pre-sent】とは「前もって贈られていた」もの。 あらかじめ贈られてたものなのだと。 ――― from who?(ダレカラ?) それは過去から。 現在(今)は過去からの贈り物。 つまり、現在(今)の自分は過去の自分からの贈り物なんだよ そしてそれはまた、 現在(今)の自分が未来の自分宛てにプレゼントを贈ることができるってこと。 なんだかジーンときちゃった。 なんてステキな言葉なんでしょ! 現在(今)という意味の"Present"。 神様からでもいい、 過去の自分からでもいい、 大切なのは現在(今)という時を 与えられた贈り物として感謝しながら大切に生きることなんじゃないかな。 目の前の一瞬とまっすぐに向き合いながら今を生きてくって とても素敵ですばらしいこと。 そんな日々こそ「シアワセ」と呼べるもんだと思う。 だからね、 そんなことに気づかせてくれた"Present"ということばも "Gift(ギフト)"同様、ホンワカあったかくて好きなんだ。

Commenti


bottom of page