top of page

FOLLOW ME:

  • YouTubeの社会のアイコン
  • Twitterの社会のアイコン

最新の記事

タグ一覧

バレンタインとか友達のオカンとか

  • 執筆者の写真: たみあ めそぽ
    たみあ めそぽ
  • 2016年2月15日
  • 読了時間: 6分

右と見せ掛けて左! 興味ないと見せ掛けて好き! 暖かくなったと見せ掛けてまた寒い! ガラスは温度差に弱いとかで温めてから急に冷やすと割れたりする。 女の人もまた温度差に弱く体調を崩しやすい。 そして人の心は温度差やら何やら揺さぶりに弱い。 単純に壊れやすいって意味での『ガラスのハート』って言葉はあるけど、温度差に弱い辺りも似ているなぁ~と思った月曜日。 話は変わってバレンタイン。 お返しのことを考えるとバレンタインて面倒臭いなんて思うけど、それ以上に男はチョコ欲しいんです チョコと言うか優しさや気持ちが嬉しいんだと思う。 なんももらえなかったら誰からも愛されてないような気になるっていうかね… けしてそんなことはないのだけど、他人の目にはそう写ったりするもんだったりね。 チョコ、ありがとうございます(*-ω人) 『別にあんたの為に作ったんじゃないんだからっ!』 って感じの渡し方が可愛くて好きです。 そしてまた話は変わって高校の友達とのプチ同窓会。 最初は『2月6日にどう?』って話だったけど日曜がたまたま仕事だったので『じゃあ13日はどお?』って言われ『それなら大丈夫』って答えた。 そのあと直ぐにバレンタインじゃん!って気付いたのだけれど、わざわざ予定をずらしてくれたのにこれ以上我が儘を言えないので覚悟を決めた。 みんなそれぞれに仕事や予定があるし、年に一回会うか会わないかだからね。 6人くらい集まるのかなって思ったけど1人は仕事、もう1人は消息不明で4人だった。 いつもは友達の家でやるけど今回は東松山の駅前に集合してワタミに行くことなった。 ワタミと言えばブラック企業と噂の絶えない居酒屋で初めてだったのでその辺も楽しみだった。 注文した商品は忘れて出て来ないし飲み物も出てくるのも遅いし店員の女の子はテンパってるしで、期待を裏切らない感じだった。笑 みんなお酒があまり強くないとのことで『俺、女子力あるから最初からカクテル飲む』とか隣の女子グループよりも可愛らしかったと思う。 石井ちゃんだけは最初から日本酒の八海山で飲んでいてたので渋いな~と最初は思ったのだけど、後半の1時間はトイレに行ったきり帰って来なくて、やっぱ可愛かった。笑 トイレから出て来た後は終始チャック全開のフルスロットルだった。 店から出て駅前にパトカーがいたので 『お巡りさん!この人ですっ!』 って言ってやった。笑 帰りは財さんとヨシバが石井ちゃんを連行するかのような構図で、後ろから微笑ましく見ていたのだけれどジーンズがずり下がりパンツは出ていた。 それを見ている通行人の目がとても冷ややかで暖かさと冷たさの温度差がそこにはあって感慨深もんがあった。 俺は石井ちゃんの家に車を止めて一緒に石井オカンに送ってもらったので帰りはやっぱり石井オカンに迎えに来てもらった。 家に着いたが相変わらず『ただのしかばねのようだ』状態だったのでお姫さまダッコして一階の特設布団まで運んだ。 これまで酔っ払ったじいさんを二人ほどおんぶで輸送したことはあったけど、男のお姫さまダッコはこれが始めて。 コートがモコモコしてて途中頭から落としそうになったけど石井オカンがシッカリサポートしてくれた。 そこに母の愛を見たさ コートじゃなきゃ落としそうにはならなかったのだ!とちょっと言い訳含む。笑 玄関近くで物干し竿が石井ちゃんのコートにひっかかったのもシュール過ぎて笑いそうになった。 石井オカンとの初の共同作業により無事に布団まで運び終える。 そこで初めて石井ちゃんの嫁を見た。 よそ者の俺に一生懸命犬が吠えてるの嫁はなだめていた。 犬には『うるさいっ!』って乱暴な言葉なのに俺には丁寧な敬語なので、どうしたものかと戸惑った。 飲み会の席で『嫁はブスだよ』ってラフな感じで言ってからとんでもないのを想像してたけど可愛らしい人でしたよ。 頼んだお酒が出て来なすぎて2杯ちょいしか飲まなかったから結果的に酔いが醒めるのも早かった。 これを『ワタミの奇跡』と名付けようと思う。 それでも石井オカンは心配そうに泊まって行きなと言うので1時間ほど玄関で話をした。 玄関にはモサモサの猫がいて、やはり俺に唸っていた。 隣の部屋の犬は相変わらず俺に吠えてるし。 なんだかなぁ… 石井オカンいわく、体を触ると飼い主でもネコパンチを喰らわす荒くれ者らしい。因みにメス。 首の辺りを撫でたら唸りながら気持ち良さそうにしていて、コイツはツンデレだと思った。 そこから動物の話になり、石井オカンは厄年の話をしてくれた。 犬は不幸を背負って人の替わりに逝ってくれるとか、ネコは魔物だから死んだ後庭に埋めると災いを呼ぶとか色々ね。 兄弟の息子は屋根から瓦が落ちて来て足にあたって歩けなくなったそうな。 その道のプロに見てもらったらネコが埋まってるって言い当てたとかでね。 でも、当の本人達はそういうの気にしてないから… って少し寂しそうに言っていた。 あまりそういうのは信じないけど風水について軽く調べていたら人間の行動心理やら統計に基づいたものだと知って頭ごなしに否定するものではないと思うので興味深く聞かせて頂いた。 あと年配の人と話す時にお決まりの『結婚してるの?』って話。笑 男は40までは大丈夫だけどあんま遅くなると面倒臭くなってどうでもよくなるから早い方がいいってアドバイスをくれた。 あと年をとると精子の数が減って子供が作れなくなる人もいるから早い方がいいよって。 熊谷で今も現役で保険屋やってるから色んな話が入ってきたり見たりしてのアドバイスなのが伺えるから有り難いし、その気持ちが嬉しいなと思った。 迎えの車の中で『私は人が好き』って言ってた。 素敵な人だなぁと思って話をしてみたいと思った。 やっぱ素敵な人だった。 動物の話をしている時に石井ちゃんが12万もするネコを買ってきて私は信じらんないと言っていた。 しかもネコアレルギーでジンマシンが出るのに可愛がるらしい。 そういうとこは母親に似たと思いますよって思った。 口には出さなかったけど。 子供を心配する親はきっと長生きするのだけどもうちょっとだけ楽とか安心させてやって欲しいですっ(笑) 色々楽しくていい気分転換になりやした(*´ω`*) アザマース\(^o^)/

Comments


bottom of page